ホームページの外部リンクの横についているアイコンについてご説明

外部リンク,イメージ

外部リンクのアイコンとは?

ホームページを見ていると次のようなアイコンが付いたリンクを見たことはないでしょうか?

外部リンク,アイコン

このアイコンは、別のサイトにジャンプすることを意味するマークになります。

ユーザーは、他のサイトにジャンプすることをクリックする前から理解できるので、外部リンクのアイコンがあった方がユーザーへの配慮があると言えます。

外部リンクのアイコンは、ウェブページ内に表示されるアイコンの一種で、そのページ内にあるリンクが外部のWebサイトに接続されることを示すために使用されます。

このアイコンは、一般的には四角形のアイコンで、矢印が内側または外側を向いていることが多いです。

矢印が内側を向いている場合、それは別のページまたは同じWebサイト内の別のドメインにリンクされていることを示し、矢印が外側を向いている場合は、外部のWebサイトにリンクされていることを示します。

外部リンクのアイコンは、多くの場合、リンクの近くに配置されます。これにより、リンクをクリックする前に、そのリンクが外部のWebサイトに接続されていることをユーザーが知ることができます。

これは、ユーザーが予期しないWebサイトに移動したり、フィッシング詐欺などの不正行為に巻き込まれることを防止するために役立ちます。

SEO対策の観点

ホームぺージ,イメージ2

SEOの観点からは、外部リンクのアイコンを使用することで、ウェブサイトの信頼性とオーソリティを高めることができます。

これは、ウェブサイトが外部の信頼できるソースにリンクしていることを示すために役立ちます。

ただし、外部リンクを適切に選択することが重要であり、リンク先のWebサイトが信頼できるかどうかを確認することが必要です。

一部のブラウザは、外部リンクのアイコンを自動的に表示するため、ウェブページの制作者がこのアイコンを明示的に追加する必要がない場合があります。

ただし、ウェブページの制作者がこのアイコンを明示的に追加することで、ユーザーにとってリンクの信頼性を確認しやすくすることができます。

CSSについて

css,イメージ

このアイコンを表示するには、ほとんどの場合、CSSというホームページのデザイン部分をカスタマイズしなければならないです。

HTMLとCSSを勉強したことがある方であれば、難なくリンクに外部リンクのアイコンを付けることができると思います。

ですが、CSSをカスタマイズして外部リンクにアイコンを付けますと、画像にリンクを入れた場合でもアイコンが表示されるようです。

こちらの不具合にだけはどうぞお気を付けください。

外部リンクのアイコンのCSSのソースがネットに落ちていましたので、詳しくは株式会社レクタスさんという会社のブログ記事を読んで頂けたらと思います。

まとめ

まとめ,イメージ

外部リンクのアイコンですが、無理が無ければユーザビリティの向上のために表示しておきたいものです。

WordPressでもCSSはカスタマイズできますが、当方のサイトはCSSをなるべく軽量化したいので外部リンクのアイコンを表示しておりませんがご容赦ください。

以上、外部リンクのアイコンのご説明とご紹介でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。